アルコール依存症の心理カウンセラー・ライフリフォームコーチ、藤 司朗の人生改革日記

アルコール依存症だけど、それでも人生に「YES」と言うために心理カウンセラー&ライフコーチとして生きなおす日々の日記

今夜は久々の断酒会です

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の影響で自粛となっていた、断酒会の例会(集会)が再開することになりました。

 

会場として利用していた市民館が閉鎖いていたということと、やはり例会という集まりは各々の過去の失敗談や反省談などが話されることもあり、集会室などの個室に何人も集まるということで、コロナ感染の観点から自粛をしていたのですが、マスク着用、換気のために窓を開けるなどの対策をした上での再開となるそうです。

 

しかし、この約1ヶ月半の間に再飲酒してしまったメンバーがいたりとか、一度脱会したけれども、今回の再開を機に再入会する人もいるそうです。

 

ちなみに、これらの情報は高齢のメンバーが多い中でも、一部のLINEでつながっているメンバーから「お知らせ」として入ってきました。

 

いずれにせよ、久々に直にメンバーに会うのが楽しみでもあり、少し不安のような気持ちも感じています。

 

私や比較的若いメンバーはLINEやZoomで連絡したりしていましたが、それ以外のメンバーはどうなっているのか、今回どんな話をするのかが気になっています。

 

実際、断酒例会が定期的にあったことで、断酒のモチベーションを保っていたメンバーもいますので、その方が今回参加されるのかも非常に気になっている所です。

 

まだ第2波の懸念もあるなか徐々に社会・経済が動き始めていますが、これまでのステイ・ホームで昼間からお酒を飲んでいた人も多かったとも聞きます。

 

もちろん、昼間からお酒を飲む=アルコール依存症とは決めつけられませんが、少なくとも暇を持て余すとついアルコールに走る人は要注意です!

 

断酒会員としてこのようなことを言うのも何ですが、断酒会など入らずに済むなら入らない方が良いものだと私は思います。

 

まあ、仲間ができるという意味では貴重な場所ではありますが、もっと健康的なサークルもあるので、アルコール依存症でなければそちらの方に入会されることをオススメします(笑)

 

ですのでみなさん、お酒とは上手くお付き合いくださいね。