アルコール依存症の心理カウンセラー・ライフリフォームコーチ、藤 司朗の人生改革日記

アルコール依存症だけど、それでも人生に「YES」と言うために心理カウンセラー&ライフコーチとして生きなおす日々の日記

自分で自分と対話する

昨日は完全に何もない休みだったので、久しぶりにのんびりしました。

 

久しぶりにパソコンもスマホも無視してゆっくりと過ごしました。

 

ゆったりとベッドに横たわり、体の感覚を確かめたりしながらボーっとしていると、いろいろな記憶や思い、感情などが湧いて来ました。

 

それと同時に、ここ数ヶ月は新型コロナのおかげで自分のスケジュールをはじめ、色々な面でも影響を受けて、気が付かないうちに小さな「歪み」が自分の中に溜まっているのを感じたので、それらの「歪み」と一つ一つ向かい合う時間を取りました。

 

そうして浮かんできた記憶や思い「歪み」に注意を向けていると、意外な自分の本音や、普段は社会人として表に出さないようになっている「心の部分」の声がいろいろと聞こえてきました。

 

なので、昨日はほぼ一日をかけて自分との時間を過ごしました。

 

そして改めて自分自身に問いかけました。

 

「食べるために生きるのか? 生きるために食べるのか?」

 

そんなことを考えながら、これからの自分の進みたい道を模索し、情報収集と自己メンテナンスをしながら、残りの「ステイホーム」期間を過ごそうと考えています。

 

~いまはダメでも、きっとうまくいく。そう信じて歩んで行く。ただそれだけです~

作者不詳